ネクストレベルホールディングス株式会社とは?
ビジョンに「テクノロジーとアイデアを駆使し、世の中に価値あるサービスを生み出す、ワークプラットフォーマーNo.1を目指します。」を掲げ、ギグワークプラットフォーム事業を主軸に運営しております。
お客様にワーカーさんに一番良いものを提供していくことを理念にネクストレベルはNo.1を目指し、世の中になくてはならない企業を目指します。
ネクストレベルホールディングス株式会社
代表取締役 河原 由次
1986年大阪府生まれ。
16歳から社会に出て、亜鉛工場・営業会社・イベント施工業界を経験し人材不足はなぜ解消できないのかと疑問を持ち続け社会のためになることがしたいと思い起業。
現在は、ギグワークプラットフォームを軸に「人手がなくて仕事がまわらない」をスピード感をもって解決するネクストレベルホールディングス株式会社を運営。
会社設立の経緯
今まで営業会社をはじめ、内装、イベント業界に身を置きました。
その中で、内装、イベント業界では繁忙期の人材不足の課題を感じました。
そして、業界を見ると人材不足などの企業側のニーズはあるのに人材サービスが提供されていない状況でした。
その時に、急遽突発的に仕事が入り自社では対応できない時に、その日に仕事ができる技術者であったり管理者、業務に慣れたワーカーが1日3時間~で対応できるサービス。
そんなサービスがあればお客様は仕事をどんどん請け負うことができ、業務拡大もできる。これは世の中に必要だと思い、株式会社ネクストレベルを22歳の時に設立しました。
グループ会社、サービスが増える中で、より良い「ギグワークサービス」を提供、強化していくしていくために2018年4月、ネクストレベルホールディングス株式会社を誕生させて頂きました。
サービス紹介
ギグワークプラットフォーム
ネクストレベルを含めグループ会社、加盟企業がワーカーを集め管理しているギグワークプラットフォームです
170万人を超えるワーカーが登録、毎月3万人以上の労働与信データが集まり続けています。
ギグワークサービス
弊社のギグワークサービスは、各種業務を請け負い、必要な時に必要なだけ業務内容に合わせた人員を配置することが可能です。
またワーカーの登録数は170万人を超え、1日3時間より、単発のお仕事を自由に発注していただけます。
繁忙期やイベント開催など限られた時期に必要な人員だけを確保することができます。その為、それまで年間を通じて継続的に必要だった人件費を削減していただけます!
大事にしていることは、このサービスの価値を向上させるためにも、お客様・ユーザー目線の徹底追及です。
ただ数合わせのために人を配置するのではなく、過去の勤務データーとネクストレベル内での勤務実績、評価、ワーカー自身の特徴などをプラットフォームに蓄積しております。
面談するよりもデータでわかるため、信頼性高いワーカーを現場に行かせて頂くことができます。
経験値をデーターで管理しているため、企業様はそれを自社の管理画面で見ることができます。
ご依頼が多い企業様の例ではまずはご依頼企業様の現場経験あるワーカーにアプローチ、次は同業種での経験があるワーカーにアプローチ、その次は現場に合った特徴を持つワーカーにアプローチと企業様の求める人材とのミスマッチを防ぐため万全の対策をしております!
双方のマッチングまでしっかりと行った上で配置をしております。
近年空いた時間でバイトができるサービスがありますが、弊社が運営するギグワークサービスとの違いは、雇用主の違いです。
弊社は派遣という形になるため、弊社が雇用主となりリスクなく人材確保が可能となりますが、
その他のサービスは雇用主が自社になるため1日や数時間の責任が必要となりリスクがある上に、所得税などの押収が必要になるため工数がかかってしまいます。
また働く側でも、税金等の問題で1年間で30時間以上働けないようになっていることもあり、双方が得しないケースがあります。そういった課題が一切ないことが特徴です。
併せて弊社サービスはご依頼時点で人数を確約できることも大きな利点です。短時間型のサービスは求人公開ができるだけになるため、当日までに人材確保ができないということもあります。
そのため広告や宣伝を行わずとも、業界No.1の実績がございます。
今後の展望
必ず世の中にとって良いと思ってもらえるサービスを作っていきたいと思っています。
直近では社員シェアリングを行っていきたいと思っています。業界によっては、繁忙期・閑散期があり、閑散期の場合リソースが余剰してしまうケースが見られます。
そこに対してワーカーさんのデータとマッチングしていくような仕組みができれば、企業としては違う形で利益が出るようになり、それを社員に還元していくことで、新たな循環ができるのではないかと思っています。
併せて、ワークインターンシップという新しい形の就職活動支援サービスも視野に入れて入ります。要は職場を体験しながら就職活動ができるという仕組みで、5日程度お仕事体験として働いていただき、仕事を通じて双方のミスマッチを減らすことを実現したいと思っています。
ギャップやミスマッチによる早期離職を防ぐことはもちろん、「傾向や属性」の違いより不採用になってしまう方でも、仕事を通じて活躍したり馴染むことが見える化でき、機会損失を防げるようなサービスを展開していきたいと思っています。
中小企業からニッポンを元気にプロジェクト参画の経緯
前職で勤めていたところがプロジェクトに参画していることで知りました。現在ワーカーさんが毎月3万人以上ご登録を頂いて、4000〜5000件営業活動している中で、もっと信用度を高めていきたいと思いました。
そのためタレント起用という点で、プロジェクトへ参画いたしました。
使用事例
まだ利用し始めで大きく効果とは至っておりませんが、今後に期待していきたいと思います。
中小企業からニッポンを元気にプロジェクトとは?
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』では「変わろう。変えよう。挑戦で。」をビジョンに掲げ、公式アンバサダーとともに参画いただいた中小企業の「情報発信力」「PR力の強化」「働く社員のモチベーション向上」の機会創出、さらには「SDGs推進活動」など全方位的なサポート(*)を行っています。中小企業の『困った』を解決し、中小企業からニッポンを元気にすることを目指します。
*サポート内容(一部)
- 公式アンバサダーの肖像を活用できる広告宣伝プロモーション
- 記者発表会や日本中小企業大賞といったイベ ントへの参加
- 参画企業同士のコミュニティ形成
- SDGs推進企画など
会社名 ネクストレベルホールディングス株式会社
代表名 河原 由次
設立日 2018年4月2日
(株式会社ネクストレベル 設立日 2008年7月1日)
HP URL http://nextlevelholdings.co.jp/